ホームに戻る i-mode カメラ情報交換掲示板 最後へヘルプ

カメラに関することなら自由にご利用ください.
また更新情報もこちらに掲載していきます.

最近広告の投稿が増えてきましたので,投稿パスワードを設定しました.
当面は自動広告投稿プログラムへの対処としますので,パスワードをここに書いておきます.
投稿パスワードにはcameraと入れてください.

名前 (必須項目)
E-mailアドレス
自己紹介/近況
タイトル (必須項目)
内容
(内容に書かれたURLやメールアドレスは、自動的にリンクになります)
削除パスワード (英数字8文字以内/記入すると他人が削除できなくなります)
投稿パスワード (英数字8文字以内/投稿するにはパスワードが必要です)
/ ▼最初から / 管理者へメール
前のページ 〔ページ 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ
投稿866 | ■ちょっとだけWWW更新しました 日浦 2006/2/11(土)21:18 返事 / 削除

日浦です,
今週,少しだけWWWを更新しました.

・中判ニッコールのページ,ちょっと行き来がしにくかったのでフレーム表示にしてみました.

・ニッコール付きレチナの説明がなく,「こんなレチナがあるのか」と誤解を生みますと
 どうかと思いますので ^^; 長文駄文で紹介文を作りました.

・カメラだけでなく,写真展示ギャラリーを今年は作ってみようかと思い立ち,
 今のところ3組(各5カット)をアップしています.

( )


投稿865 | ■Re:863 これからが苦難です 日浦 2006/2/11(土)21:13 返事 / 削除

三浦さん,こんばんは,
やはり春まで我慢ならず?整備されたということで,うまく動くようになり良かったですね.
油脂は生物(サメ)由来の低温に強いものがもともと使われているそうですが,その分,40年以上も
経ちますと劣化するのかも知れません.裏蓋側からでかなり良く成るというのは知りませんでしたので,
こちらでもトラブルがありましたら,まずはそちらから潤滑を試してみようかなと思います.

スローについては,調速機構(スローガバナー)の証紙が悪いのでしょうかね.
固着していると止まってしまうと思うので,そうでないなら,なぜでしょうか.
これは側面を見ないと分からなさそうです(スローガバナーは側面にありますので).

光漏れはバック(マガジン)の引き蓋側から起こるようですが,マガジンも蓋を開けられたのでしたら
そのあたりの遮光機構は見えたのではないでしょうか? このマガジンについては,オークションの
写真で,「あ,後期型だ・・」と気づいておりました.オートマット機構がありませんが,その分
トラブルが少なく実用上良いので,人気があるようです.

( )


投稿864 | ■Re:862 ちょっと感動 日浦 2006/2/11(土)21:07 返事 / 削除

こんばんは,日浦です.

スクリーンの入れ替えに成功されたようで,良かったですね.
ブロニカはDからS2型まで,スクリーンは2枚構成(下面から順に,平面+フレネルが1枚,
次にマット+平面が1枚)ですが,これを入れ替えようとすると市販スクリーンの表裏と
位置をどうするかに悩みますね.というのは,最近のカメラのスクリーンは,1枚構成で
一方がマット,もう一方がフレネルなので.

ブロニカEC系列は下をマット,上をフレネルにしていますが,この構成のものは覗くときに
隙間があると画面がぎらぎらしやすいのと,フレネルの溝が目立ちやすいという欠点があります.

ニコンのFM2などのスクリーンは下をフレネル,上をマット面にしており,この構成では
フレネルの溝は目立ちにくいのですが,ブロニカのもとのスクリーンの位置にこの方法で
セットしようとすると,スクリーンの厚みだけ,これではピントが出ない(無限遠が出ない)
でしょうね.

どちらにせよスクリーンにフレネルレンズが付いていますので,もとのフレネルレンズは
除去しておいてOKと思います.

ちなみにブロニカSではスクリーンの清掃のみで交換はしなかったのですが,このS型では
モルトが使われておらず,四角形のバネが使われていました.D型は分解したことはありませんが,
おそらく同様ではないかと思っています.

やはりブロニカSのスクリーンは若干暗いようですので,交換してみようかな...
他のカメラに装着したペンタックス645のスクリーンと比較するとやはり暗さが気になりました.

( )


投稿862 | ■ちょっと感動 maimai 2006/2/10(金)17:28 返事 / 削除

日浦さん、ゆうれいさん、ピントスクリーンの件では情報ありがとうございました。

ペンタックスの中古がなかなかなくて探していたところ、友人のマミヤRZ67を借りる機会があり、ファインダーの見え具合が自分には結構いけてそうだったのでRZ用の方眼マットの中古を買い、S2に取り付けてみました。

ご指摘の様にもともとスクリーンのあった位置ではインフが出ず、ストッパーをはずしたり色々とやってみましたがぜんぜんだめでした。

しょうがないので、もともとフレンネルがあった位置に入る様にカットしなおしてルーペで押し下げながら見るといけそうな感じ。やったー
あとは方眼のついているマミヤの素ガラスをもとのスクリーンの大きさにカットして、ストッパーとボディーの間に薄いワッシャを入れてスクリーンの取り付け高さを調整して完成です。
作業をしていて、スクリーンを押さえているモルトがだめになると無限遠が出なくなるからくりが理解できました。

さっそく試し撮りしてみました。見え具合はどうかな?

すばらしい!
たぶんもともと結構汚れていて傷もあったのでしょうが、全く別物です。この手の物はやっぱり新しい物のほうがいいみたいです。
これぞウエストレベルファインダーという感じでちょっと感動です。
ファインダーが見ずらい方は試してみてもいいかもしれませんよ。

( )


投稿860 | ■Re:856 お見通しの様で ゆうれい 2006/2/10(金)12:28 返事 / 削除

三浦さん落札おめでとう御座います
デジャミングスクリュウですが回転方向は失念してしまいました
確かにマイナスネジ頭は小さいので番手の合った精密ドライバーで回すのが良いでしょう

出先で止まってしまいビクトリノックスのナイフの工具で回そうとしたら
上手く行きませんでした

私が試した時はバックは付けたままでした
回転トルクはやや固めでしたのでオッカビックリ回しました
バシン!と大きな音と供にミラーは復帰しました
スクリュウは勝手に元の角度まで戻りました

( )


投稿856 | ■Re:855 お見通しの様で 日浦 2006/2/6(月)23:54 返事 / 削除

こんばんは,日浦です.ヤフオクで出ていた商品を落札されたのでしょうね.

さて,デジャミングスクリューですが私は活用したことがありません.
使い方は,以下の英語の資料のみがありました.
http://medfmt.8k.com/brondman.html

ここの末尾のほうに出ていますが,簡単に内容を訳しますと

A. ネジ頭にピッタリのドライバーを用意し,右に(時計回りに)いっぱいまで回す.
 そして,カメラ背面のギアのそばにあるレバーを押し込む.これにより即座にメカが解除される.

B. ネジを元の位置まで戻す(反時計回り).これでブロニカは元通り使えるようになります.

という風に書いてありますので,フィルムバックは外しておく必要がありそうです.

なお私の場合は「ひっかかってるな」と思って幕をちょんちょんと下向きにつついたら直りました.
うまく復活することを祈っております.

( )


投稿854 | ■ブロニカ望遠レンズ600ミリ・800ミリ パーオヤジ 2006/2/3(金)21:17 返事 / 削除

私の見間違いでしたら御免なさい。
先週松戸のヒカリカメラに600ミリか800ミリがありました。
ニコンF用でなくブロニカ用だと思いました。
フォカシングユニット使用レンズは個人的には、余りの大きさと重さ
で使用したいと思いません。
ゼンザノン300mmF4.5は現在愛用していますが大きさ重量からして、この位
のレンズまでが実用ではないでしょうか。
ブロニカS2は、ミラー単独落とし機能なし(一般のカメラで言うミラーアップ)
三脚も相当しっかりしたものでなければカメラぶれが発生します。
600mmで3.8キロ800mmで4.2キロ購入しても使用機会は少ないと思います。

( )


投稿853 | ■Re:851 ゼンザノン300ミリF4.5について。 日浦 2006/2/2(木)22:19 返事 / 削除

高橋様,こんばんは.
このホームページをやっております,日浦です.

ご質問のゼンザノンですが,たしかこの 300mm F4.5 という焦点距離と明るさのゼンザノンには
ブロニカS2に装着出来るタイプしか無かったはずですので,問題ないと思います.
私自身は所有しておりませんが,この掲示板を時々見ていらっしゃる方にお持ちの方がおられるので
そのうち情報があるかも知れません.

600mm 以上の望遠レンズですが,これはニッコールレンズのことをおたずねではないかと思います.
これについては,もちろん中古品でしか購入出来ませんのと,そもそも販売された数がさほど多く
ありませんので,ちょっと,簡単には見つからないかも知れません.これらのレンズはガラスの
入った,いわば「レンズヘッド」と,絞りとピント合わせ機構が入った「フォーカシングユニット」の
2つに分かれるのですが,35mm フィルム用のニコンのカメラと共通の「レンズヘッド」は
見つかっても,ブロニカ用の「フォーカシングユニット」のほうが見つかりにくいです.

ですが大きく比較的目立つものですので,銀座・新宿界隈などの中古カメラ販売店をよくチェックして
おられる方なら,在庫している店をご存じかも知れません.数は少ないですが需要も少ないと
思いますので,比較的動きにくい(長期間,店に置いてあることが多い)ように思います.

( )


投稿851 | ■ゼンザノン300ミリF4.5について。 高橋 清郎(タカハシ セイロウ) 2006/2/2(木)21:52 返事 / 削除

ブロニカS2を使用しております。ゼンザノン300ミリF4.5は装着出来るでしょうか?又600.800.1200ミリの交換レンズは何処で購入出来るのでしょうか?ご存知でしたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

( 老後の趣味にカメラを始めたビギナーです。ブロニカに惚れました。 )


投稿850 | ■Re:848 ブロニカ付属品情報追加 日浦 2006/1/11(水)21:46 返事 / 削除

日浦です,

> 日浦さん
> 引き蓋ですがD用ではハンドルの小さいタイプがあります
> これはちょっと使い勝手が悪いです

これについて「ブロニカ開発秘話」でお世話になっている方からもメール頂きました.
初期のつまみは角形であったが,吉野氏より「中途半端な出っ張りで邪魔,引蓋挿入時は
しっかり格納出来ること」との指示で途中変更され,後蓋開閉つまみの周囲へ引っかかる形状に
したとのことでした.

EC以降の格納出来るのもなかなか具合がいいですが(ハッセルも近年の機種では引き蓋ポケット
を付けるようになっていましたね),S2型までのものは引き出すときに指を通せるので
使いやすいと思っています.

写真のほうは方眼紙かなにかに載せて撮影すれば良かったと反省しています..

あと同様に今回掲載のアクセサリについて,D型からS2型までのストラップの取り付け方法で
面白いエピソードをお伺いしました.またそのうち「秘話」にも入れたいと思っていますが,
あの取り付け・取り外し方法,1957年に本社ビルが完成間近というときに業者から消火栓の
取扱説明があり,そのときのホースと栓の着脱構造から発想したものだとのことです.
ナルホド確かに,似ているかも...個人的にはフラッシュガンの取り付け方もなかなか好きですね.

ブロニカといえばS2が定番で人気がありますが,
個人的にはS型を入手してから「D型もいいけどS型も(現在ではD型よりかなり安価なので
気軽に使えるということもあって)使いやすくていいなあ」と思っているところです.
フィルムバックなど妙に凝っているのが面白いのと,距離目盛りの切り替え方式が面白いです.
これもまたHPに掲載したいと思っているのですが,・・・

( )


投稿849 | ■Re:846 MFNikkorお終い? 日浦 2006/1/11(水)21:32 返事 / 削除

日浦です,

フィルムカメラ関係とMFニッコールについて,本日付けで以下の告知が出ました.
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info060111.htm

カメラは F6 と FM10 のみ生産継続,MFニッコールは(産業用などのニーズも残っているであろう)
代表的な9本(うちマイクロニッコールが3本,標準レンズ2本)以外は生産終了し,在庫限りとのことです.

( )


投稿848 | ■Re:847 ブロニカ付属品情報追加 ゆうれい 2006/1/11(水)02:14 返事 / 削除

日浦さん
引き蓋ですがD用ではハンドルの小さいタイプがあります
これはちょっと使い勝手が悪いです

それとS2用で復刻版?も有ります
これにはハンドルやBRONICAの刻印などは省略されています

S用も復刻版が販売されている様ですが
こちらは私は持っていませんので正確には未確認

( )


投稿847 | ■ブロニカ付属品情報追加 日浦 2006/1/9(月)01:58 返事 / 削除

日浦です.

前から素材だけは作っていてページ作成が進んでいなかった,ブロニカの本体付属品情報
(そもそも本体に附属していたものだが,意外と情報のない部品の情報)を掲載しました.

○引き蓋(全4種類)
○ストラップ(純正2種類,社外品2種類)
○EC用交換スクリーンの紹介(E型だけ持ってません・・)
○ECウェストレベルファインダ用視度補正レンズの紹介(-2dp と -1dp を持ってます)

を載せています.以下を参照ください.

http://shinsaku.homeip.net/priv/camera/mednikkor/bronica/broparts/

( )


投稿846 | ■Re:845 MFNikkorお終い? 日浦 2006/1/8(日)00:38 返事 / 削除

あけましておめでとうございます.
今年もよろしくお願いいたします.

MF Nikkor の製造中止の件ですが,かなり多くのレンズについて在庫払底の連絡が各販売店へ通知されているのは確かです.私自身も店頭で張り紙を見かけました.製造を継続しているのかどうかはメーカの正式なリリースが出ていませんので定かではありませんが,おそらく常時ラインで製造しているような体制ではなく,ロット生産の在庫が少なくなると次回生産を検討・実行するような体制ではないかと思いますので,市況から現在の在庫が捌けた後は次ロット生産を行わない決定がなされているのではないかと思います.

残念ですが,しかたがありませんね.これまでもあまり売れ筋でなかったやや特殊なレンズはボチボチと減ってきていましたが,今回在庫払底のリストには 105mm F2.5 や 28mm F2 なども含まれているようでしたので,他のレンズも大部分は在庫限りになるのではないかと思っています.

50mm F1.4 や 55mm F2.8 などは産業用にも使われている例が多く,この手のレンズはまだ生産継続されるかもしれませんが,・・・

FM3A も生産を中止して在庫限りという噂も聞いています.ある店頭ではそのような通知が張り出されていたと聞いています.

> そんなこんなで感謝の意味をこめて大佐の秘蔵品をアップしたので御笑覧ください。
>
> http://blogs.yahoo.co.jp/captaingratt

おお,ミラーアップタイプの魚眼ですね.この手のレンズもなくなって久しいですね・・

( )


投稿845 | ■MFNikkorお終い? 大佐 2006/1/7(土)22:08 返事 / 削除

日浦様どうもです。
なんでも、MFNikkor製造中止とかいう噂を小耳にしました。「やっぱり」というか「今まで良くやってくれた」というかファンとしては寂しさと感謝の交錯する複雑な心境です。

そんなこんなで感謝の意味をこめて大佐の秘蔵品をアップしたので御笑覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/captaingratt

( )


投稿843 | ■NEW YEAR 大佐 2006/1/2(月)21:46 返事 / 削除

昨年はいろいろためになるお話をここで得ました。有難うございます。
今年も皆様よろしくお願いいたします。

( )


投稿842 | ■Re:837 ブロニカECいきなりトラブル? ほくと 2006/1/1(日)21:06 返事 / 削除

日浦様、こんばんわ。
大変遅くなりましたが適切な御解説ありがとうございました。
Fマウントの件、少々考えが甘かったようです。
いさぎよく諦めます。EC用のレンズに関しては、
オークションなどを見ているとちょくちょく出ている
みたいなので、そちらの方から攻めていこうと思います。
また何か疑問点がでてきましたら宜しくお願いいたします。

( )


投稿841 | ■Re:840 「Nikkor-Q 105mm F3.5 LS」について happyman 2005/12/6(火)13:11 返事 / 削除

日浦さま
懇切丁寧なご回答、誠にありがとうございます。
希少な説明書までご掲示いただき感激です。
おかげさまで疑問点が全てスッキリ解決しました。
これで安心して撮影することができます。
感謝いたします。

( )


投稿840 | ■Re:839 「Nikkor-Q 105mm F3.5 LS」について 日浦 2005/12/6(火)12:45 返事 / 削除

こんにちは,日浦です.

105mm F3.5 はかなりハイコントラストかつシャープで,
風景などには特にいいレンズのように思っています.
さて,ご質問の件ですが,

> ●レンズのシャッターチャージ後に絞りを変更しても良いか否か?

問題ありません.シャッタースピードのほうも大丈夫です.

> ●ボディ側のシャッター速度をいくつに設定すれば良いか?

レンズシャッターの動作が終了してから,ボディ側のシャッターが閉まる速度でなければ
なりません.ボディに比べてやや遅れてレンズ側が動作するように作られていますので,
ギリギリは良くありませんし,1/30 より速い速度ではシャッターが全開しませんので
画面全体が露光されません.十分長くしておくのが良いと思います.

説明書では,レンズシャッター側が 1/15-1/500 ではボディ側を1秒かバルブ,
レンズシャッター側が 1秒から 1/8 秒の場合はバルブを使うように書いてあります.
http://medfmt.8k.com/jpegs/105LSNikkor.jpg
常にバルブを使えば問題ないと思います.

> ●シンクロに関する禁止事項
レンズ側のシンクロ端子を使う分には,レンズ側の接点切り替えをXにしておけば,
ストロボは全速度で同調します. ボディ側のシンクロ端子は使えません.
Mはフラッシュバルブ用の端子ですので,現在では使うことはほぼないでしょう.

> ●その他、操作上やってはならないこと

特に壊れるような操作はないと思います.

ボディ側の絞り込みボタンを押すとボディ側は動作せず,レンズシャッター側のみシャッターが
切れてしまいますが,フィルムは露光されませんので,再度レンズシャッターのチャージを
することでフィルムをムダにすることなく撮影が出来ます.
(むしろシャッターの動作の事前確認に活用出来ます).

あと,上で,低速を使う場合にボディ側をバルブにすると書きましたが,例えば1秒のシャッター
速度の場合,その1秒より速くシャッターボタンから指を外すとボディ側のシャッターが閉じて
しまいますので,押し込んだままにしてください(ハッセルブラッドの 500C/M なども同じように
露光が終わるまでシャッターボタンを押したままにせねばならないそうです).

( )


投稿839 | ■「Nikkor-Q 105mm F3.5 LS」について happyman 2005/12/6(火)10:43 返事 / 削除

はじめまして。
こちらのHPはいつも大変参考にさせていただいております。
最近「Nikkor-Q 105mm F3.5 LS」を入手し、
早速、解説文を読ませていただいたのですが、
取り扱い方法で、未だいくつか不明点があり、
不安を抱えております。
もしできましたらご教示いただければ幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。

●レンズのシャッターチャージ後に絞りを変更しても良いか否か?
●ボディ側のシャッター速度をいくつに設定すれば良いか?
●シンクロに関する禁止事項
●その他、操作上やってはならないこと

( S2に惚れ込み、イストさんでOHしていただき、3台愛用しています。 )


投稿838 | ■Re:835 アップグレード 日浦 2005/12/1(木)22:24 返事 / 削除

大佐殿.
ETRSi よさげですね.
ミラーの感触が違うという噂は聞いたことがあるようにも思いますが,
結構違うんですね..私はETRしか経験がないので,・・・
弟が一時,SQ-B を持っていまして,これもなかなか軽快でいいカメラでした.
・・ETRSi のあたりは,しかし,ついオプションを買いそろえて合体メカ的遊びに走ってしまいそうで
危険です・・でも一通り(グリップとプリズム)揃えると便利そう..

( )


前のページ 〔ページ 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ
ホームに戻る Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. 先頭へヘルプ