←戻る i-mode | ■ この投稿を削除する ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
投稿2919 | ■Re:2887 メカニカルコンパクトカメラ 日浦 2025/3/16(日)21:59 |
日浦です。 今日、大阪に出る用事があり、前後にちょっとお店を回りました。 1つ、状態の良いローライB35(シンガポール)が適価であったので、買って帰りました。 カメラの状態や動きなど、何の文句もないのですが、重さを図ってみてびっくり。シンガポール製ですが266gありました(複数の秤で確認)。 通常のローライ35と同様、B35も重さにバリエーションがあるのは認識していたのですが、シンガポール製は軽いものだと思っていたのでちょっと驚きました。出来がいいなら良いのですが、軽いカメラ、と意識して買ったので、その点は少し残念かもしれません。まあ、実際には大差ありませんが。 今週、台湾出張ですが、どのカメラを持っていくか悩んでいます。このB35にしたい気もするし、最近お気に入りのリコー500Gか、・・でも台湾リコー製の Sears 35rf の里帰りというのもいいなあと思って、まだ決めていません。。 ( れんずまにあさんは投稿2887で書きました ) > 重量報告を。 > > ハニメックスマイクロフラッシュ(ビートル)電池なし185g > ヤシカパートナー 電池なし185g > ミノックス35GT 電池なし195g > ローライ35B(シンガポール)235g > ローライ35T(シンガポール)電池なし340g > ヤシカエレクトロ35MC 電池なし380g > > 意外に持ち重りがするローライ35TのほうがヤシカMCよりだいぶ軽かった。感覚はあてになりません。 > シンガポールの35Bはやはりかなり軽い方で、見直しました。 > もちろん200gを切るプラスチックカメラ群も嬉しいです。 ( ) |
←戻る | Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |