←戻る i-mode | ■ この投稿を削除する ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
投稿2431 | ■Re:2428 スタンダードf4.5 ナースマン 2019/3/20(水)07:37 |
> 1本目はクランク操作だけで送ってコマダブり。??何故?テストフィルムでは背部窓で丁度いい位置に送っていたのに.フジだからダメなのか? 少し、推測を交えますが。ロライスタンダードは、アグファ(ツアイス)のB2用に成っており、基本69用。これで66撮影可能にした物。 当時のコダック120より裏紙が厚く、フイルムの長さも短い。加えて66用Noも付いてない。 此れを併用するため、ツアイス、スーパー6の巻き止め装置は、11枚に成る。 後のロライコード。フイルム面が少し小さい。 裏紙に66Noが付いて、やっと66用の赤窓に成る。 戦後コダック120基準となり、スタートマークが付く。此処まで来て、巻き止めが安定。 現在のフジ。コダック120基準であるが、当時のコダックより、裏紙、フイルム共薄くフリクションが小さい。 ロライスタンダードにはこんなフイルムを使う前提が無い。 フジを使った比較。私のスーパー6前期型、全く問題ない。コード1a3型、アウトマート、共に重なりは無いが、フイルム間隔は安定しない。 > まだ少しカウンターリセットの戻りが遅いけど、まあ実用上問題なさそうなレベル。 > 2本目は背窓を見ながら巻きました。 > 3コマ送るとコマ間がダブりそうな、少しずつ遅れていく。それで背窓で数字を真ん中に来るよう巻き足す。赤窓巻きとクランクの中間のよう。 4,5と3,8の差は、多分個体差。4,5の方はギア粘りだと思う。 グリスが固まっているか、枯渇しているためと思う。 側面を開け、固まったグリスを除き、シリコンオイル当たりで、グリスアップ。 此れでフリクションが減り、現代のフジでも対応すると思う。 但し、張革を剥がすことになる。良質のモロッコ革が手に入るか?悩む所。 ピントノブが交換されているとの事。この個体、一度開かれている。 思い切って、巻き上げギア部分を開くのが正解と思う。 オリジナルに拘らないなら、フイルム室をコードの物に変えるのも有りか? ( ) |
←戻る | Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |