←戻る i-mode | ■ この投稿を削除する ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
投稿2417 | ■Re:2416 代替電池を教えて下さい。 れんずまにあ 2019/2/3(日)15:45 |
ナースマン様、お困りですね。 > 銀塩フイルムより先に、水銀電池が無くなった時、使えなくなったカメラが多い。 > 露出は何とかなる。然し、シャッター速度、絞り優先の制御はどうにもならない。 初期のAEカメラには水銀電池仕様の機種が多いため、困りますね。 > 増して、ピントを含めた、自動化カメラは何とも? コニカC35AF以後の自動焦点カメラは、単3から単4,後にはCR5などリチウムイオンになりました.ただしリチウムイオンも2CR5Wなどは最近使うカメラがなくなったので、入手困難になっています。 2CR5Wは、CR123が2個入っているらしく、私は見たことがありませんがアダプタもあるとか。 CR123も最近は使われなくなっていますが、LEDフラッシュライトの電源として、今でも入手しやすいです。 CR123より後のカメラには、さらに小型のCR2が採用されていましたが、これも使うカメラが絶滅状態で、いつまで供給されるか不安ですね。 同規格の充電池もあるらしく、最終的にはそっちに行くのかも。 > 最近、基本的な電源は、何とか代替品が。然し細かい点では? > この辺り、代替のやり方を教えて下されば幸いです。 水銀電池は1.35Vなので、現在代替になる酸化銀やアルカリマンガンの1.5Vと電圧が異なり、直接入れてアルミホイルで詰め物をする方法では、露出計が過剰に振れてしまうこともあるようです。 その分、感度を低めに調整して使う手もありますが、感度幅が狭い機種だとこまります。 水銀電池代替アダプターを出している関東カメラサービスでは、形だけ模して1.5Vそのまま出るものと、電圧を調整し1.35Vに落とすタイプがあり、それぞれ適合機種に使うよう紹介されています。 例えば、ミノックスに使われているPX27や、H-Dアダプタには電圧変換型と無変換型があります。 詳細は関東カメラサービスのウェブサイトをご参照ください。 他にペンタックスSP, ミノルタハイマチック用など、様々なアダプターが供給されていて、蘇るカメラも多いかと思います。 ただカメラ本体よりアダプターのほうが高いパターンが結構多いと思いますが... ( ) |
←戻る | Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |