←戻る i-mode | ■ この投稿を削除する ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
投稿2374 | ■コンパクトカメラ れんずまにあ 2018/9/11(火)17:17 |
最近モノクロ現像を再開してフィルム消費に割に敷居が低くなって、ジャンクボックスのカメラ漁りに拍車が掛かってしまいました。 勿論買ってみたけど全然動かず私の手の負えないもの、レンズのダメージが大きすぎてお手上げ悲しい結果も結構ありますけども。 最近のヒットはヤシカエレクトロ35CCです。エレクトロ35は私がカメラに興味を持ちだした頃はGXゴールドメカニカで、異様に大きく全く興味の範疇外でした。 MCとCCは割に小さいですね。明るめの35mmがついたカメラを探していたので、ジャンクだけど動きそうだったので確保、クリーニングしたらまずまずの状態に。 レンズの性能は結構素晴らしい。夜景開放でもしっかりした描写です。ただし画面端のコマ収差はだいぶ目立ちます。絞ると非常にシャープになり、この当時の大口径コンパクトは高品質ですね。下手なL39レンズは逃げ出しそうなレベル。 絞り優先電子シャッターで最高速が1/250しかなく、コニカヘキサーと似たような仕様、日中絞りを開くことはできません。私は一眼レフでは絞り優先AE派ですが、マニュアルができない絞り優先は、夜簡単に手ぶれ限界以下になってしまうのでもどかしく感じられます。 その点はコニカC35FDのようなシャッター優先のほうが手持ち撮影には有利です。 もう一つヒットはアグファオプチマ1535という距離計連動プラスチックカメラ。外観、レンズ鏡胴のつくり、おもいきりチープです。ファインダーは結構見やすいけど、トイカメラでもこのくらいの外観はあるかもという...日本未導入モデルらしく、私も雑誌では目測機の1035、下位機種の535,335までは知っていましたが、連動機があったとは知りませんでした。エレクトロ35CCとは逆に、プログラムながら1/1000まで出ます。アグファの4枚玉レンズは非常に良く写り、多分開放で撮った夜景はシャープ。1m前後のピントの信頼性は流石距離計です。フィルム感度が400止まりなのは、アグファがそれ以上の高感度を出していなかったからなのか... ( ) |
←戻る | Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |