戻る i-mode この投稿を削除する 最後へヘルプ

** この投稿を削除してよろしいですか? **

投稿1734 | ■Re:1733 Voigtlander Anastigmat Skopar f4.5 13.5cm 日浦 2016/3/15(火)04:27

ちょうど,先日入手したフォクトレンダーのアヴスに付いていたのが,焦点距離は少し短いですが 10.5cm F4.5 の Anastigmat Skopar でした.少し後のリムセットコンパーですが,おそらく 13.5cm のものと比例設計(拡大縮小したもので描写は同じ)ではないかと思います.

その手持ちの個体はわずかにクモリがあり,まだ十分にテストしていませんが,近接で試写した感じでは良いレンズと思いました.周辺部まで整った描写でさすがスコパーという感じです.

れんずまにあさんがおっしゃるように,テッサー型は最終的には F2.8 やそれを超える明るさまで発展しますが,もともと F6.3 から出発したこともあり,暗いものほどきちんとした描写のような感じがします.また特に戦前のレンズは実力のある(きちんと計算して設計できる)メーカーのものとそうでないメーカーで性能が違い,同じ F4.5 クラスでも本家ツァイスのテッサーやそのライセンス品(米国ボシュロムや英国ロスなど),カメラのパイオニアであるフォクトレンダーのスコパーなどはよくまとまっていますが,なかには形だけテッサーだけどあまり感心しないものもあります.その点でフォクトレンダーはしっかりしているなと思わされました.

ノンコートですので,きちんとハレ切りするかどうかで結果が全然違うということもあるかと思います.

> > テッサーは暗く、長焦点のほうが写りがよい法則がある気がします(偏見)

前に CLPO さんが,コダックのオートグラフィックを取り逃がしたと書いていらっしゃって少し良い出しづらかったのですが ^^; 実は年頭からオートグラフィックを捕獲している時に(古いカメラなので完全なものはあまりなく)2台を同時に確保しており,うち,まだ紹介していない1台が初期型のもので非常に古いテッサー型のレンズが付いています.ツァイスからボシュロムに正式にライセンスされた 170mm F6.3 のテッサー(ただしテッサーという名称は書かれておらず,レンズ名にある特許情報からテッサーと分かる)で,ついているウォレンサックのオプティモシャッターが不調だったり蛇腹に穴なあったりしましたが,なんとか整備できてきたので試写したところ,かなり良い感じです.時代を減るに従ってレンズ設計の技術が向上し,またガラスの種類も豊富になりますが,それでも明るすぎるテッサーは無理やりなんとかまとめたというものもあるので,それに比べるとどことなく余裕を感じます.

まだ蛇腹に穴が1個残っていてその影響があるのですが(笑)またサイトに作例を紹介しておきます.

( )


削除パスワード(投稿時の削除パスワードを入力してください) 管理者専用
戻る Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. 先頭へヘルプ