コダック シグネット80
Kodak Signet 80 camera
1958-62年米国コダック製レンジファインダー35mmフィルムカメラ
ビハインドリーフシャッターによりレンズ交換可能
コダックシグネット系の最終機・最高級機
外装は大部分がベークライト、一部アルミ
レバー巻き上げ、クランク巻き戻し。
セレン単独露出計つき、エクスポージャーバリュー表示
倍数系列シャッター速度1/250-1/4,B
レンズ交換は巻き上げとは無関係に可能。独自のスピゴットマウント。
採光式ブライトフレーム等倍ファインダー。距離計は虚像式。基線長27mm
重量:740g(標準50mmつき)、600g(ボディ単体)
フィルム装填はイージーローディング。単純で確実。レバーはカメラ右手肩部分、二回操作。
巻き戻しクランクは底面ですがパトローネは右手側なのでM5と違って従来型パトローネで良いわけです。
カウンターは自動リセットで、操作に手間取ることは少ないでしょう。
レンズ交換だけは方法を知らないと壊しかねませんが。
なんでベークライトの塊なのにこんなに重いのでしょう。
とはいえ、遙かに小さいPaxette Superもレンズつき700gもありますから、サイズにしては軽いのかも。
さらにこの画像にある革ケースつきだと、1000gに跳ね上がります。
立派とはいえケースが300g近いなんて、量ってみて吃驚しました。
れんずまにあ 2016/04/21(Thu) 23:49 No.207
交換レンズ
交換レンズはすべて米国コダック製。ブランド銘はエクターに次ぐランクと言われるエクタナー
広角/望遠は、私の固体はEktanar銘なし(Kodak Wideangle/ Kodak Telephoto)、全てLマークつき(ルーメナイズドコーティング)
標準Ektanar50mmf2.8(テッサー型) 140g ボディ装着
広角Wideangle 35mmf3.5 140g 右側
望遠Telephoto 90mmf4 200g 左側
ブライトフレームファインダー 60g 中央
インチ表示でないところが、当時のデファクトスタンダードであるライカ、またはライバルと目されるレチナIIIsを強く意識した印象を受けます。
銘板は刻印ではなくプリントであり、全く高級感はありません。これが最後のロチェスター製35mm交換レンズになるでしょうか。
eBay見ると、ソニーEマウントアダプターがあるようですね。
3本とも最短撮影距離は2.5ftとRF機としては短い方で、特に90mmはかなりクローズアップ可能です。
では距離計精度はどうかといえば、調整不足なのかもしれませんがこの個体では最短で3本ともかなり前ピンであり、近接では絞り込むほうが安心です。この辺はライカやコンタックス、プロミネントなら1cmもずれないものですが。
レンズ交換は、まずレンズヘリコイドを無限遠にセット。右手側のプラスチックレバーの中心部ロックを解除しながらレバーを外側へ引くと外れます。これはやり方を知っていないと無理ですし、レンズを押さえておかないとぽろっと外れるのでレンズを上にして外す注意が必要です。正直怖い思いをしました。
レンズには絞り指標の反対側にシャッター速度指標があり、上下変換可能ですがシャッター指標側を上にするのがデフォルトのようです。シャッター指標に爪を合わせて露出計に出たEVを窓に出せば適正絞りになる操作方法は、かなり頭を整理した上で慣れる必要があります。
広角/望遠は、私の固体はEktanar銘なし(Kodak Wideangle/ Kodak Telephoto)、全てLマークつき(ルーメナイズドコーティング)
標準Ektanar50mmf2.8(テッサー型) 140g ボディ装着
広角Wideangle 35mmf3.5 140g 右側
望遠Telephoto 90mmf4 200g 左側
ブライトフレームファインダー 60g 中央
インチ表示でないところが、当時のデファクトスタンダードであるライカ、またはライバルと目されるレチナIIIsを強く意識した印象を受けます。
銘板は刻印ではなくプリントであり、全く高級感はありません。これが最後のロチェスター製35mm交換レンズになるでしょうか。
eBay見ると、ソニーEマウントアダプターがあるようですね。
3本とも最短撮影距離は2.5ftとRF機としては短い方で、特に90mmはかなりクローズアップ可能です。
では距離計精度はどうかといえば、調整不足なのかもしれませんがこの個体では最短で3本ともかなり前ピンであり、近接では絞り込むほうが安心です。この辺はライカやコンタックス、プロミネントなら1cmもずれないものですが。
レンズ交換は、まずレンズヘリコイドを無限遠にセット。右手側のプラスチックレバーの中心部ロックを解除しながらレバーを外側へ引くと外れます。これはやり方を知っていないと無理ですし、レンズを押さえておかないとぽろっと外れるのでレンズを上にして外す注意が必要です。正直怖い思いをしました。
レンズには絞り指標の反対側にシャッター速度指標があり、上下変換可能ですがシャッター指標側を上にするのがデフォルトのようです。シャッター指標に爪を合わせて露出計に出たEVを窓に出せば適正絞りになる操作方法は、かなり頭を整理した上で慣れる必要があります。
れんずまにあ 2016/04/21(Thu) 23:50 No.208
Re: コダック シグネット80
同時代のレンズ交換RFカメラは、35,50と85-100mmのブライトフレームを内蔵していることが流行していたと思いますが、(プロミネントII, キヤノンVI,スーパーパクセッテなど)
シグネット80は立派な等倍ファインダーには50mmフレームしかありません。
パララックスは補正マークのみです。
交換レンズには採光式ブライトフレーム外付けファインダーで対応しますが、これも補正マークです。
外ファインダーには35,50,90フレーム入りで、珍しいことに5フィートと3フィートの二つの補正マークがついています。
90mmはシャープです。コダックテレフォト90mmf4,f8,1/125、フジ業務用100ネガ
シグネット80は立派な等倍ファインダーには50mmフレームしかありません。
パララックスは補正マークのみです。
交換レンズには採光式ブライトフレーム外付けファインダーで対応しますが、これも補正マークです。
外ファインダーには35,50,90フレーム入りで、珍しいことに5フィートと3フィートの二つの補正マークがついています。
90mmはシャープです。コダックテレフォト90mmf4,f8,1/125、フジ業務用100ネガ
れんずまにあ 2016/04/22(Fri) 00:02 No.209